朝からの雨で残念なようなほっとしたような。
今月は妙にはりきっちゃって700kmも走っちゃいましたからねぇ。 今日はしっかり朝寝して、まったりとした時間をすごしております。 最近はウエイトも目標BMIを達成しさらに食事内容も見直したので順調にシェイプアップ しているのですが体脂肪率がなかなか下がりません。 いよいよ市販のプロテインでも投入してみようとこれ買って来ました(笑) ![]() ソイプロテイン中心で体脂肪を少なくする効果が期待できるそうです。 ■
[PR]
▲
by motty110
| 2006-02-26 18:29
| 雑記
昨夜はワニガメさん、あかさん、kaoさんと溜池秘密基地にて作戦会議。
っていいながらただの飲み会模様であまり記憶無し(笑) 本日はアルコールの抜けるのを待たずあかさん、kaoさんと出撃のお約束。 先行していたkaoさんが新しいお仲間のパークラさんと登場。 とってもきれいなパープルのKLEIN ![]() 4人で物見山を目指す。 途中、あかさんが派手な音を発してパンク。あらあらせっかくのニュータイヤに 穴が空いてしまっています。手慣れた作業であっという間に復帰。 ![]() さぁ先ずは空腹を満たすべく、2週連続でりこ坊へ。たまには一人でストイックに 走ろうと思っていたけど、本日もストマックな我々でした(笑) 本日はココナッツカレーレベル4。白いはずのものが赤々と。 ![]() いつもながらとっても美味しくいただき、しばしまったり。 さて、本日はこれから物見山を周回しようという魂胆。 大盛りカレーを飲み込んだ胃袋を抱えいざ物見山へ。 富士山に備え、ケイデンス70~80で心拍130~160で何があってもペースを 乱さない訓練。さっそく、痺れを切らしたkaoさんが抜いていく。 なんか今日は楽に上がれる。そもまま下り住宅街を抜け周回コース・・ あらま、道間違えた(笑) 結局折り返すかたちで再び物見山を登る。往路同様マイペース。 これまた速度を抑えているため思いの他楽に頂上に到達。心肺は余裕があるが 脚にはけっこう来ちゃっている。 鳩山方面に折り返し、嵐山、東松山を経由して吉見の管理事務所で休憩。 ここでパークラさんとお別れし、南風の流れ込む荒川CRをkaoさん、あかさん、 私で先頭を交代しながら切り進む。 太郎右衛門橋でkaoさんとお別れ、そして上江橋であか。さんとお別れ。 ここから約15km向かい風を受けながらひたすら下ハン姿勢で荒川CRを下り、 16:40無事帰宅いたしました。 本日の走行距離:106.8km 2月計734.8km 年間累計1052.8km ■
[PR]
▲
by motty110
| 2006-02-25 21:49
| 自転車
遅ればせながら私めまでも、Mt.富士ヒルクライムにエントリー。支払いも完了。
昔から競技は好きで、車ではジムカーナ、カヤックではスラロームなど ちょこっとはかじっておりました。しかし近年の体力低下はいかんともしがたく、 ちょっとした登坂でもヒイコラ言う私なのに・・・ ヒルクライムはちょっと・・・と思案する私の背中を某A氏らに押され決断。(早) こうなったら思いっきり楽しんじゃおう(^^;;; うんじゃぁ前泊はぱーっと宴会どぁぁぁ! どうせならお仲間でチーム名も統一して富士に名を残してくるか・・え?汚名(笑) よーし!チームジャージも作っちゃうぞ! ■
[PR]
▲
by motty110
| 2006-02-21 20:15
| 自転車
本日もあかさんとお出かけ(笑)
昨日は100kmに満たなかったので本日は少し足を延ばそうと小川町へ。 ルートは荒川CRの太郎右衛門橋を川島方面に折れ、適当な道をいつもながら 当てずっぽうで(笑) 川島町の農産物直売所で一服。 ![]() ここで食べた揚げ団子が美味しかった。あ、写真撮る前に一つかじっちゃいました(笑) ![]() 結局R254に沿って進み唐子を抜けて嵐山方面へ。 小川町は車で東秩父へ出向く際よく通るルート。 チャリで行くのは初めてである。目的は「女郎うなぎ」。 いつも看板が目に付き、気になっていたがまだ訪れたことが無かった。 予定より早く道の駅おがわに到着。まだ昼飯には早いので仙元山に登ってみることにする。 ![]() 見上げればなかなかの急勾配。しょっぱなからダンシングでグイグイっと・・・ たちまち力尽き、中腹でギブアップ。へたれ込んでいる横をサクッとMTBの面々が 通り過ぎる。むむむ・・ 気を取り直し再度ペダルを踏みなんとか頂上へ。 ![]() 下りはあっという間・・・急勾配のタイトコーナーを楽しむ間もなく下山。 いざ、女郎うなぎへ。 ![]() 宿場町の旅籠という風情。中に入ると・・ ![]() 生簀にはうなぎがにょろにょろと・・ ![]() ![]() 通されたのは2階にある個室。まさに旅籠。 ![]() 待つこと20分。やってきました女郎うなぎ特重。 ![]() 大き目の重箱は飯の下にも蒲焼が潜んでいて、美味かった。 お値段を考えるとあんまりお勧めではないかな?まぁ話のネタにはいいかも。 女郎うなぎの由来とは、昔々、この福助の主人善兵衛さんの友人が吉原から 連れ帰った花魁を自分では面倒を見切れず善兵衛さんに託し、彼女は恩に報いるべく 花魁の生家に伝わる蒲焼の秘法極意を教えたのだそうです。 花魁が伝えたから「女郎うなぎ」なんですってさ。 さて、帰路はR254をずっと上って東松山、吉見と進み荒川CRに流入。 あかさんとは上江橋でお別れしてちんたらと走っていると BLOGを見てくれている蕨のすみれ色のコルナゴさんに声をかけられる。 いや~なんか照れますなぁ(笑) コルナゴさんはシロクマに行かれたそうです。いつかまたご一緒しましょう。 15:20本日も無事帰宅。 走行距離:107.2km 2月計628km 年間累計946km 消費カロリー 1157kcal 摂取カロリー不明(笑) どうやら心拍計の誤動作が直りました。ってセンサーのあてがい方が悪かったようです。 正しい測定だと消費カロリーなんてこんなもんみたいです。 ■
[PR]
▲
by motty110
| 2006-02-19 17:54
| 自転車
昨夜はDEEさんとちょいと飲みすぎました。
しかし、今日は朝から快晴とあって、まいどおなじみあかさんと荒川CRを北上。 あか号はタイヤがちょっとおしゃれに変身していました。 久々に左岸を走り、榎本牧場でジェラートブレイク。 ![]() 好物のゴマジェラート ![]() 樋詰橋で右岸に渡り、目指すは高坂のリコ坊。 のんびりペースで川島子供動物園自転車道を進む。 11:30リコ坊到着するも開店前。ではと、物見山に向かう。 少しだけ坂道に前向きなおやぢ二人はひいこら言いながらも物見山頂上へ。 ![]() 思っていたよりはちゃんと上れたが、レベルは低いです(笑) リコ坊も開店したであろうと、物見山を高坂駅に下る。いや~下りは楽しいなぁ。 リコ坊では茄子とポークのカレー。辛さレベル4(激辛) ![]() ここのカレーは大好き。今日も美味しくいただきました。次回はいよいよ 辛さレベル5にトライだな。 帰路は高坂から吉見に抜けて荒川CRを下って帰還しました。 本日の走行距離90.22km 2月計520.8km 年間累計838.8km消費カロリー1743kcal さて、明日は女郎うなぎだ! ■
[PR]
▲
by motty110
| 2006-02-18 23:08
| 自転車
先月末に某海外通販shopにネットでオーダー。
ほとんど忘れかけていたところに届いたのは・・・ ![]() そう、バックミラー2種類。 ひとつはヘルメットに装着するタイプ。そしてもうひとつはアイウエアに貼り付けるタイプ。 ![]() さて、どうでしょうね。週末にインプレッションします。 ■
[PR]
▲
by motty110
| 2006-02-17 00:01
| 自転車
今日は暖かで気持ちの良い一日でした。
私のオフィスから浜離宮公園越しに東京湾が一望できます。 ![]() 昼休みに海など眺めているとどこか遠くへ行きたくなる。 あ、現実逃避じゃないっすよ(笑) そろそろ房総半島なんて花が咲き始め春めいてきてるんじゃないかなぁなんて 思いをはせているわけです。 内房線に揺られ館山辺りまで輪行。あとはチャリでのんびり海辺をクルーズなんていいよなぁ。 岬を廻って海岸線をどこまでも・・・で、民宿の美味しい魚で大宴会。 お~行きてぇ!(笑) ■
[PR]
▲
by motty110
| 2006-02-15 17:44
| 雑記
自転車をスポーツとして乗り始めて約2年。本格的にロードバイクに乗り出して
9ヶ月がすぎ、体調はすこぶる良い。 身体検査の数値も目に見えて改善している。 因みに2004年11月の人間ドックの数値と先日の検査数値を対比してみた。 身長168cm →168cm 体重 66.9kg → 61.8kg BMI 23.8 →22 総コルステロール287 →231 中性脂肪322 →176 血糖値157(空腹時) →115(食後3時間) ヘモグロビンAlc7.0(空腹時) →5.9(食後3時間) と、まぁこんな感じ。まだまだ数値的には高止まりなのだが自転車による運動量アップの 効果は明らかである。これといって節制らしい節制もせず、毎晩美味しく酒も飲むし 食事も楽しんでいる。 これで、食事にも気を使えばもっといいのでしょうね。 不思議なもので数値が改善すると、食事内容を見直してみようなんて気にもなります。 でも、チャリで出かけたときには飽食三昧はやめません(笑) ■
[PR]
▲
by motty110
| 2006-02-13 23:43
| 雑記
きーじぇいさんのお誘いで名栗湖ツアーに参加しました。
待ち合わせの釘無橋までは我が家から約20km。普通なら1時間あれば 楽勝なのに、本日は朝から強烈な北風で5分ほど遅刻してしまいました。 すでに、きーじぇいさん、よっちさん、あかさん、ワニガメさん、それにお初の ハセキョンさん、ケンさん、がお待ちかね。 ハセキョンさんのスコットCR1 ![]() ケンさんのアンタレス ![]() ばっちゃんも早々と待ち合わせの豊水橋に 到着したらしい。おいおい、早いぞ~(笑) 荒川CRに比べ入間川CRは風の影響が少ない。いや途中からは追い風もあり生き返る思い。 途中で下ってきたばっちゃんと無事合流し、豊水橋から飯能へ向かう。市内を抜け いよいよ山間部へ。きーじぇいさんが速い。ハセキョンさんもいいペース。 遅れ始めた私をケンさんとよっちさんがかる~く抜いていく。ひえ~もうだめ・・・ と、思った頃頂上に。 ![]() 短い下りを楽しんで名栗湖へ向かうが、ここでケンさんとお別れ。 道はずっと上り基調で心拍が高い。 名栗郵便局前で休憩。 ![]() さぁいよいよここから湖畔までの登りが始まる。距離はたいしたことが無いらしいが 勾配がきついと言う。 相変わらずきーじぇいさんがハイピッチで先頭。よっちさん、ハセキョンさんとあとを追うが 34×27でも足が回らなくなるほどの坂に心臓が悲鳴を上げる。本日の最大心拍数232拍を 記録。もうだめ・・・と思ったとき、またしてもゴールが目に入る。うりゃーと漕ぎまくって 瀕死のゴール。いや~湖畔の風が気持ちい。 ![]() ![]() ちょうどお昼となり、きーじぇいさんがめぼしを付けてくれていたレストランへ向かう。 あ~腹減った(笑) ![]() こんな山の中なのに駐車場には車がたくさん駐まっていた。自転車も満車(笑) ![]() お勧めのステーキ丼 ![]() 熱々の鉄鍋に盛られたステーキ丼はなかなかのお味。お勧めです。 さて、今度は飯能名物の四里餅。1個食べれば四里歩けるという由。 ![]() ![]() 粒あんをチョイスして1個125円。上品な甘さでこれまたお勧め! 東飯能駅から輪行で帰るばっちゃんを皆でお見送り。 ![]() ![]() さて、再びR299に戻り豊水橋から入間川CRを行くが向かい風でしんどい。 ハセキョンさんのナイバディの後ろで楽をさせてもらう。でも油断してると ちぎれちゃうので結構必死(汗) 入間大橋できーじぇいさん、あかさんとお別れし、初雁橋ではハセキョンさんとお別れ。 よっちさん、ワニガメさんの3人で初雁橋を渡るが、強風の吹く入間川CRをパスして 川越市内を抜け、上江橋を渡りきったところでお二人とお別れして荒川CRにはいる。 完璧な北風にアウタートップでケイデンスが100を越えると50km/hもでる。 うひょひょ~と思いっきり飛ばして15:56無事帰宅いたしました。 本日の走行距離121.5km 本年累計748.5km 2月430.5km 消費カロリー2541kcal ■
[PR]
▲
by motty110
| 2006-02-12 17:58
| 自転車
本日は南風。
あかさん、kaoさんと羽根倉橋で合流して一路荒川CRを南下する。 ![]() 久しぶりに葛西臨海公園まで足を延ばしてみることに。 いつも通りの冬装備で出ててきたが好天にやや汗ばむ。 今日はすれ違うサイクリストも多く、絶好のレジャー日和だ。 岩淵水門手前でどこかで見たような黄色いウインドブレーカーのおやじがパンク修理中。 やはり、県北の魔人○○○さんであった。 ![]() 聞けば南風に誘われふらふらとここまで来てしまったらしいが、ここで東京都の洗礼を 浴びてしまったらしい(笑) パンク修理中にこれまたどこかで見たようなミニベロおやじが・・あらま、モリリさん(笑) いやいや、熊谷方面は鬼門と見てもっぱら反対方向へ走っておられる様子。 芝川周りのご予定らしいが、いつの間にか我々と一緒に堀切まで。あ、今日は無理やり 誘っていませんよ。念のため(笑) 昼飯はハルビン餃子。 ![]() 先客の食べ終わるのを待つこと20分。おやじ達は 水餃子+焼餃子+茶瓶というオーダー。あぁライス&スープ付も。 いやいや、楽しいねぇ、午前中からの宴会モード。 ![]() モリリさん、県北の魔人○○○さんとはここでお別れ。あかさん、kaoさん、私の3人は 葛西臨海公園へ。 ![]() さすがに行楽日和、家族連れやらカップルが一杯。 サイクリストもひっきりなしに現れる。 ![]() ![]() 帰りは南風で順風満帆。快適に荒川CRを遡上する。なんか幸せ(^^) 好天の中楽しめた一日でありました。 本日の走行距離 98.5km 本年累計627km 2月309km 消費カロリー1609kcal ■
[PR]
▲
by motty110
| 2006-02-11 21:10
| 自転車
|
![]() Official Website リンク おやぢ。の楽園 散策風土記 Goronta's Blog TETのまさにらくがき blog Kazu's weblog 日々の備忘録 蟻よ、さらばじゃ P-kan日和 外1中2! KORO's place in Urawa(ブログ別館) 黄色い菜の花号 雨のち曇りのち晴れ 遅れてきた自転車生活 あそび疲れた次の朝・・・ おさーん達のバイシクル活動 websaito charinco-blog ロードバイクで行こう! やっつけ仕事っ! チャリンコ乗ろうぜ ぼちぼち走ろ ウズライブ 3kおじさんの備忘録 Billato乗りの一日 グルペット通信 ロードバイクって最高! あぁ、湘南の夜は更けて XLCRオーバーホール日記 三十の手習い・・みたいな ぷちトラ 東京多摩川自転車2号 GreenLine 自転車ふらふら日記 中年チャリオtak たまには走ろかな HIMA TEXT WeeKend奮闘記 ちぎれ雲何処へ行く FANTIC kLUB KATZ ロードバイクでちょっとそこまで 以前の記事
フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||